ダイエット知恵袋

誰でもできるダイエット方法からダイエットで悩んでる方への解決方法などを随時更新中。またダイエット時のモチベーションを上げる方法や食事面についても更新中。

食事制限ダイエットで痩せない人の特徴

f:id:mvb626:20190709164401j:image

こんにちは!NAOです!

 

今回は、食事制限ダイエットをしてる方必見!!

 

食事制限してるのに痩せないってことないですか?

痩せない人には特徴があります!

 

そこで今回は食事制限ダイエットを成功させる為に

痩せない人の特徴、理由や対処法をご紹介します!

 

目次

食事制限ダイエットとは

 

まずはじめに、食事制限ダイエットについて説明します。

誰もが聞いたことがあると思います。

 

糖質を出来るだけ摂取しない、脂質を減らす

など食事制限といっても代表的なのが糖質を抜くだと思います。

 

日頃の食事から変えることで、痩せやすい体になり

運動や筋トレで効率よく痩せることだと僕は思います。

 

しかし食事制限ダイエットをしていても痩せない。

という事があると思います。

なぜ、痩せないのかを細かく見ていきたいと思います。

 

 

痩せない人の特徴

f:id:mvb626:20190709191214j:image

早速、食事制限ダイエットをしてても痩せない人の特徴をご紹介します。

 

痩せない人の特徴として1番の問題は、

知識不足

です!

 

知識が不足してる事によって、摂るべき栄養素を捨てていたり、やり方も分からない状態でやってしまい、結果痩せないという風になります。

 

唐揚げ3つ

菓子パン1つ

 

食事制限をしてるあなた!!

どちらを食べますか?

知識がある人は分かるはずです。

 

菓子パンを選んだ方!知識不足です!

菓子パンはその種類にもよりますが、唐揚げよりもカロリーが高い物があります。

唐揚げは3つで300kcal、菓子パン1つで400kcal以上ある場合があります。

 

知識不足だと見た目で判断してしまいます。

見た目よりとカロリーが低かったり、高かったりします。ご注意を!!

 

携帯を変えて、新しい携帯に説明書など見ずにデータを入れて、データが消えたみたいなww

そりゃそうですよね!笑

知識がある人は説明書を見なくてもできます。

知識もないのにどこから来たか分からない自信で進めてしまうからです笑

 

伝わったかなww   我ながら良い例えだとww

 

脱線してしまいましたが、カロリーについての知識不足が大きな失敗の要因の1つと言えます。

 

痩せない12の理由

 

先程、カロリーの知識不足が失敗の要因と伝えましたが他にも痩せない理由があります。

具体的にどんな理由があるのか、12種類に分けてご説明致します!

 

1.栄養素が足りてない

食事制限は、ただ食べる量を減らせばいいという事ではありません。

あくまで「必要でない栄養素」を抜くという事。

必要な栄養素さえも抜いてる恐れがあります。

 

特に、ビタミンやミネラル、タンパク質を構成するアミノ酸は脂肪燃焼に欠かせない栄養素です。

これらを摂取した方がダイエットには効果的。

逆に不足してしまうと代謝の働きが悪くなり、結果として体重が落ちにくい体になってしまいます。

 

 

2.体が省エネモード!?

 

食事制限を始める!といって極端に減らし、ほぼ何も食べない状態を続ける事が痩せない原因です。

 

長期的に空腹を感じると体が無意識に飢餓に備えてしまい、体が「飢餓モード」になってしまいます。

 

「飢餓モード」又は「飢餓状態」とは

・吸収効率を上げる

・省エネモード(必要最小限)で活動する

・余ったエネルギーを脂肪として蓄える

などといった影響を与えます。

 

脂肪燃焼が抑えられ、逆に脂肪を蓄えられやすくなります。

痩せにくくなり、むしろ危険です。

 

 

3.便秘になってる

 

極端に食事の量を減らす事で、便のかさが減る。

便のかさが減る事で、便秘になりやすくなります。

便秘になると血行が悪くなり、新陳代謝も悪くなるので痩せにくくなります。

逆効果になります。

 

 

4.運動してない

 

痩せやすくする為にも運動は絶対条件といっても過言ではありません。

筋肉をつけた方が脂肪燃焼されやすくなります。

筋トレや運動をする事で、エネルギーが必要となり

また運動をする事では消費エネルギー量も増えます。

せっかく食事制限をしていても運動をしていないと

痩せにくくなります。

 

ただ極端に食事の量を減らすと、筋肉を維持する栄養素も不足してしまい、ますます筋肉がつかずに

代謝が落ちてしまいます。

極端に食事の量を減らせば、ある程度は体重が落ちていきます。食べないからもありますが筋肉が落ちてるからです。

 

徐々に痩せにくくなり、諦めてしまい

食べなかった反動で、より多く食べてしまいリバウンド。

 

 

5.血液循環が悪い

 

血液は、体内に酸素を運ぶ重要な役割があります。

食事制限によって、栄養不足になり血液の流れが悪くなる。血液の流れが悪くなると体が冷えやすくなる。体が冷えやすくなると新陳代謝が悪くなり、

新陳代謝の働きが悪くなると痩せにくくなります。

 

繋がってます!!知識不足で食事1つ間違えると連鎖でどんどん痩せにくくなります。

 

6.自律神経が乱れてる

 

ストレスです。食事制限をすると食べたい物も食べられずにストレスばかり溜まってしまいます。

ストレスが溜まると自律神経も乱れます。

自律神経が乱れてると血行が悪くなり、体が冷え、痩せにくくなる。

 

先程の血液循環の話で繋がりありましたね。

はい、追加です!w

 

7.睡眠時間が足りない

 

睡眠時間が不足すると満腹中枢を刺激する

レプチンというホルモンの分泌が下がり、空腹を感じやすくなります。

 

空腹に我慢できず、食べてしまい失敗。

 

8.食事を抜かしている

 

食事制限と「断食・絶食」は別物です。

「断食・絶食」は胃や腸を休める為にすること。

胃腸炎になった時など。断食・絶食しますよね!

 

間違った方法で行うと体調不良やストレスの原因となります。

食事制限は、食事の量を減らすよりも適切な栄養素を摂る事が重要です。

 

 

9.炭水化物を取り過ぎ

 

これは誰もが気にしてる事かと思います。

炭水化物(糖質)は脂肪増加の原因になります。

糖質は、ブドウ糖に分解されエネルギーとして使われます。

それでも余ったブドウ糖は肝臓や筋肉に送り込まれます。それでも余ったブドウ糖は脂肪として蓄積されます。

 

10.消化器系の働きが悪くなってる

 

関係ないと思われがちですが、結構重要です。

ダイエットをしていると、ゼリー状のモノだったりを「ダイエットに良さそう」と思い買い、食べますよね。

 

腸や胃は筋肉と同じで、使われないと衰えていきます。流動食だと使われず、胃腸などの活躍の場がなくなり消化器系の働きが悪くなる。

消化器系の働きが悪くなると栄養の吸収力などが落ち、代謝活動の低下に繋がります。

よって痩せにくい体になります。

 

11.塩分の取り過ぎ

 

塩分の取り過ぎると、むくみの原因になります。

また喉が渇いたりしていつもより水分を多く摂ってしまいます。

水分を多く摂る事で、余分に水分が残り、体重も増えてしまいます。

 

 

12.カロリーが"摂取>消費になってる

 

ご飯を食べないで、お菓子だけで済ませてしまう。

お菓子には炭水化物とカロリーが高いです。

少しの量でも過剰摂取してしまうと脂肪の蓄積の原因になります。

 

1日の消費カロリー

男性  2000kcal

女性  1500kcal

 

これを上回らないように注意しましょう。

上回ってしまったら、運動で消費カロリーを増やす事をオススメします。

 

 

痩せない時の9つの対処法

f:id:mvb626:20190709191105j:image

痩せない理由として具体的に12種類ご説明致しました。当てはまる事があれば、今からでも改善してください。遅くないです!

原因がわかったら改善です!

 

そこで対処法をご紹介致します。

 

1.栄養バランスを意識

食事制限ダイエットのコツは、食事量ではなく栄養バランスを意識することです。

 

・ビタミン、ミネラル  

脂肪燃焼に重要

 

・食物繊維

脂肪の吸収を抑制、便秘解消

 

・タンパク質

筋肉を作る

 

特にこの3つは重要です。

 

2.油を見直す

食事制限をする際、重要なのが油です。

その油で味方してくれるか敵になる分かれます。

 

以下の良質な油を積極的に摂ることをお勧めします。

 

・亜麻仁油、エゴマ油、青魚

加熱しないでサラダやスープなどに入れたりする事をお勧めします。

 

3.脂肪燃焼に効果的な食品を知る

 

食事制限ダイエットでは、脂肪燃焼に効果的な栄養素(酵素、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなど)を摂ることが必要です。

 

効果的な食品を一例ですがご紹介しますね!

 

・りんご

食物繊維が豊富、血糖値低下の効果が期待。

 

・ブロッコリー

葉酸、ビタミンC、グルコシノレート(脂肪燃焼効果)が豊富。

 

・赤身肉(ヒレ肉など)

L-カルニチン(脂肪燃焼を促す効果)が豊富

 

4.間食を減らす

 

実は、「ダイエット=間食厳禁!」ではないんです。

空腹が長時間続くと体が防御反応してしまい、

痩せにくくなるので、間食を上手く摂ることが良いと言われています。摂り過ぎはダメ!

 

食事と食事の間は最低でも4時間あける事をお勧めします。

 

 

5.適度な運動

運動をする事で基礎代謝が上がり、

またバランスの良い食事をする事でより上手く筋肉がつき、理想に近づき始めます。

基礎代謝が上がる事で痩せやすい体になります。

 

また家に体重計あると思いますが、

体脂肪率などが計れる体重計をお勧めします。

常にチェックできるので、チェックしないと食事や運動の管理が難しくなります。

 

・家でもできる運動

スクワット: 10回3セット

腕立て伏せ:10回3セット

背筋:10回3セット

腹筋:10回3セット

 

これだけでも変わります。毎日です。

 

 

6.炭水化物を摂り過ぎない

コンビ二などでも、買い物する際炭水化物がどれぐらい入ってるのか、チェックする事をお勧めします。

炭水化物を意識するだけでも、だいぶ変わります。

 

 

7.塩分を摂り過ぎない

減塩など書いてるものを使ったりして、慣れるまで大変ですが塩分を控えるだけでも痩せやすくなります。

 

8.固形物を食べ、よく噛む

よく噛む事で、唾液が分泌されます。またよく噛む事で糖の分解の手助けにもなるので、少し意識して日頃からよく噛むにしましょう。

 

9.カロリーを摂取しすぎない

摂取カロリー>消費カロリー

にならないように気をつけましょう。

余ったカロリーが脂肪に変わってしまいます。

 

・摂取カロリーが消費カロリーを超過しないようにする

・余ったカロリー分、運動する

 

 

食事制限と筋トレをしても痩せない時は

f:id:mvb626:20190709191141j:image

筋肉には代謝を上げてくれる働きはあるが、

それ自体に脂肪を燃やす働きはない。

脂肪を燃焼するには、有酸素運動が必要です。

食事制限で摂取カロリーを抑え、筋トレで筋肉量を維持し、有酸素運動を加えるだけで脂肪を燃焼が促進され、もっと痩せやすい体になるはずです!

 

さいごに

食事制限ダイエット以外にも、どのダイエットも知識不足が失敗の原因です。

どのダイエットを始める前は必ずどういうダイエットなのか調べる事が大切です。

 

またしっかり管理しても痩せない時があると思います。だからといって諦めるのではなく、どこが悪いのかチェックしなければなりません。

食事なのか、運動なのか、原因が分からないとチェックできません。

日記のように今日は何を食べたか、どういう運動をしたのかメモを取るのもいいですし、今だと携帯にデータを入力する事で管理できるアプリもあります。

 

知識不足が原因といいますが、1番はすぐ諦めてしまうことです。

ダイエットはすぐには結果は出ません。

長い期間で様子を見る必要があります。

痩せないからといって諦めるのではなく、原因を探してください。原因を見つけたら改善してください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

参考になれたら嬉しいです。

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BsFoAWhBcPE/

たまには猫を🐈#猫#写真好きな人と繋がりたい