ダイエット知恵袋

誰でもできるダイエット方法からダイエットで悩んでる方への解決方法などを随時更新中。またダイエット時のモチベーションを上げる方法や食事面についても更新中。

スマホやパソコンと肩こりの関係!短く解説!!

f:id:mvb626:20190814204601j:image

どうも!NAO です!

 

今回の記事は、

スマホやパソコンと肩こりの関係」について

短く解説しようと思います!

 

短く解説しますので、スキマ時間など空いた時間にちょっこと見て頂けると嬉しいです^_^

 

目次

肩こりの多くの原因

f:id:mvb626:20190814204905j:image

肩こりの原因として多く挙げられるのが

ストレスと言われています。

 

人間の体は、ストレスを感じるとそれに対抗しようとして自律神経が活性化されます。

自律神経系には、交感神経と副交感神経があります。

 

交感神経には、血管を収縮させ心拍数を上げ体を興奮させる働きがあります。

 

副交感神経には、血管を広げて体をリラックスさせる働きがあります。

 

この交感神経と副交感神経が上手く調整できないと

さまざまな体調不良の原因となってしまいます。

 

その体調不良の1つとして首や肩のコリの症状が出てきます。

 

仕事環境や人間関係とストレスの原因はさまざまなですが、まずはストレス緩和ができるようなリフレッシュ方法を見つけましょう。

 

スマホやパソコンと肩こりの関係

f:id:mvb626:20190814205012j:image

ストレス以外のコリの原因は、

眼の疲れや姿勢の悪さなども考えられます。

 

近年、スマホやパソコンなどといった物が普及し

便利になる一方、スマホやパソコンを使ったデスクワーク的な事が多く、同じ姿勢で何時間も続ける事で筋肉が固まってしまいます。

よって頭痛やめまい、吐き気など首や肩のコリの症状が現れたりします。

 

またスマホに関して言えば、使いすぎて姿勢が悪くなるだけではなく、片手で持って覗き込むように操作するがゆえに、体が歪み、首の筋肉に負担をかけているので自律神経の不調をも招いています。

 

長時間使用からくる自律神経の不調は、様々な症状を引き起こす引き金である事を認識して

スマホやゲームを利用していく必要があります。

 

 

解決方法

 

ストレス緩和と共に「規則正しい、バランスを整える生活」を送る事が大切です。

また適度な運動をし筋肉の緊張を緩和する。

起床時間をなるべく同じ時刻にして体のリズムを整えましょう。そして朝食もしっかりとり、質のいい睡眠も心掛けましょう。

 

「首や肩が凝ってきたな」と思ったら

まずその作業を中断して、肩周りや首回りののストレッチなどを行い、体の歪みなどを整えましょう!

 

オレのおすすめ⬇︎

「炭酸ミスト」です!

炭酸の血流促進効果により筋肉の緊張を和らげ

体を動かしやすくなり、またリラックス効果も期待できます!不眠で悩んでる方も解消されたという実績もあります。

 

 

さいごに

 

デスクワークやよくスマホを使ってる人に多い

「首や肩のコリ」。

悪い姿勢で何時間もやり続けては、時間がもったいないです。

時間を上手く効率良く使う為にも、何時間毎にストレッチなどをやりましょう。

 

LINE追加も宜しくお願いします^_^

友だち追加

 

 

Twitterもフォロー宜しくお願いします^_^